Weblog

イベントが続きまくってた

今月16日にCSSNite Vol.6@Apple Store Ginza,18日がオープンソースカンファレンス2006 Tokyo/Spring@日本電子専門学校,19日は「Web最新事情セミナー ユーザーに優しいWebアプリケーション -Ajax-」@WAOクリエイティブカレッジ東京校…と各種イベントに参加していた.

16日のCSSNite Vol.06のテーマは境祐司氏による「仕事に役立つCSSプランブックのススメ」と,CSSNite主宰の鷹野雅弘氏による「みんな大好き,角丸」の2本立て.境氏のプレゼンは,Webデザインの歴史とも言える内容が大部分を占め,30分では喋り切れない内容だった.あの内容を喋りきるには90分~120分でやるほうがあっている気がする.鷹野氏のプレゼンは,CSSで角の丸いボックスを作る内容であった.角丸を作るにはいくつか方法があるが,今のところ無駄に(X)HTMLソースを汚してしまう方法が現状でできる方法といったところ.Mozilla系ブラウザのCSS拡張で「-moz-border-radius」があるが,他のブラウザは一切使えないのが難点という感じ.

18日のオープンソースカンファレンスではW3CのThereaux Olivier氏,佐々木フェリクス氏のセミナーとBOFに参加してきた.W3C制作のソフトやサービスは,オープンソースソフト・サービスを利用して作ったものが多いが,現段階ではローカライズ対応していないので,今後はローカライズ対応していきたいと考えているそうだ(このセミナーの様子はITProに掲載されている).

Ajaxのセミナーでは,CSSNite Vol.4でやった内容にくわえて,CSSNiteでは踏み込めなかった内容を加えてのセミナーだった.実際にAjaxを利用したサービスから,Ajaxの肝となるJavaScriptプログラミング,Windows/Macそれぞれで使える実験環境構築ソフト(XAMPP/MAMP)の紹介が主な内容.個人的には,実験環境を整えるならば,あえてApachePHPを自分でインストールした方がいい,と思ったが,簡単に実験環境を作りたいならそれでもいいか,と思う.でも実験環境をそのまま本番環境に移して使わない方が賢明,というか使えないぞ,といっておく.

こうやってメモ程度にまとめても相当の量になってしまうので,少しずつでもまとめていければいいのだが,エントリーを作るためのまとまった時間がいるので,それをなんとかしたいところ.

作成時間:
タグ:
Diary
このページのURL:
https://www.kiryushiki.net/log/archives/2006-03-21-01.html
前のエントリ:
英語版Wikipediaに「ツンデレ」がある
次のエントリ:
自分のサイトがWeb 2.0かを計測するツール